161hours: 天文サイエンスパック1を生成

軌道工場に戻り、天文サイエンスパックの作成に取り掛かる。

探してたらこういうBlueprintがあったのでありがたく使わせてもらう。このBlueprintはtier4まで全対応というすごいやつ。ただし、tier1な現在では当然作れない設備やできない研究が有るけど、そこは仕方ない。また、ベリリウムを使った空白のフレーム作成をしてたりするけど、まだベリリウムの定常的な運用はできていないので、これも難しい。

 

とはいえ、実はすでに大多数設置してあったので、ベリリウムインゴットを1000ぐらい抱えて軌道上にあがり、板に延ばせばさっくりと天文サイエンスパック1の完成。

大きな一歩

実はこのBlueprintには「重要なデータ」の生成は含まれていないので、「重要なデータ」はこの前作ったエネルギーサイエンス部分から持ってきた。

 

しかし、ブランクディスク作成がボトルネックになって全然速度でないぞ。

 

ソーラーパネル展開

ということをしていたら、途中で電力が足りなくなった。しょうがないから原発をもう一個追加するか、と思ったけどよく考えたら大型ソーラーパネルmk2作れるようになってるじゃん。する研究がなくなってた来た時にやっといたのだった。で、よく見たら軌道上って効率833%なのか。え、すごい。

 

大型ソーラーパネルmk2はSpace Exploration mod中最高のソーラーパネルだけど、こいつ一枚で7.5MWまで出せる。原発よりもこいつを並べたほうが効率がいいや。ホルミウムを手に入れられるようになった今、mk2の生成コストはさほどでもないし。

最大7.5MWまでいける