うりゃぁ! ついに! ただし、本当に全然全く分からなくてソースコードを読みつつ、禁断の技を使ったりした。 だが、最後に分かったのは、これを自力で全部解けた人がいるんだろうか、ということだった。ぶっちゃけ、最後はつまらなかった。 まあそれはとも…
ひたすらソーラーパネルを貼ること数時間。 ようやく全部グリーンに。 ようやく その瞬間… え… ロード。 ひどいめにあった
ひたすらソーラーパネルを設置してる。 宇宙プラットフォームを置かないとロボステ置けないので、一気に全部ロボ任せ、というのができないんだよなぁ。 たいへん 一箇所に付きだいたい2500枚のソーラーパネルが必要で、そのためには宇宙プラットフォームが33…
宇宙プラットフォームやソーラーパネルを大量に作っている間に、アレの方の準備を行う。 10GWがまず必要 アレにはとりあえず10GWを出す必要があるので反物質反応炉を用意。 これの2倍ぐらい用意した とりあえずついた。次元アンカーはすでに試しに一個だけ設…
前回までにSEのクリアの「銀河系脱出」を実現した。でも、SEには真のクリアがあることが分かってるので、そちらをチャレンジする。 といっても、もうこうなったらネタバレしてもまあいいか、といろいろ情報を漁ったところ、 例の場所で100GWが必要で、さらに…
深宇宙SP4を作成できたら、あとは研究を済ませる。SP4だけなので比較的楽。 脱出研究 銀河系脱出に使用する宇宙船は自分で作ったりいろいろ調べてみたが、このBlueprintを題材に使わせてもらった。 factorioprints.com これはレーザータレットだけで乗り切る…
前回記事で「ある方法を使って深宇宙との航行距離を半分以下に出来た」と述べたが、これによって、ナクイウムがどばどば手に入る用になった。loading用の車庫がいっぱいになり、ナクイウム鉱石を下ろすための宇宙船ドックが満席になるぐらい。 お陰でナクイ…
さて、もう終盤で、ナクイウムの採掘をするのが必須。ただし、それ以外の資源、すなわち今まで必死で掘っていたイリジウムとかホリウムとかは、もはや余りまくってる状態になってしまった。↓なんか貨物ロケットで送ってくるはずが、512スタック持てる保管庫…
ナクイウム採掘場を3箇所まで広げる。そして宇宙船を3台まで増強し、一台が一箇所と母星との往復を行う体制を整えた。採掘場には原子力発電をチョイス。なんせ原発の燃料棒が腐るほど余ってるからね。 そんなこんなをしているうちに研究が完了。ネクサスを作…
深宇宙から持ち帰ったアルコスフィアを解析に回す。前回アルコスフィアの数が少ない!って思ったが、Tier3に必要なデータカードを作ってもアルコスフィアが消費されるわけではないので、数が少なくても問題ないのでした。 そんなふうに考えていた時期が俺に…
深宇宙サイエンスパックのTier 3で必要なアルコスフィアを作成。「小惑星帯」とアルコスフィア衛星の説明には書いてあったので普通に小惑星帯で打上たら「無効です」と言われて、ですよねーってなって、ちゃんと深宇宙で打ち上げたら作成できた。 アルコスフ…
ナクイウム採掘場所を2箇所に増やし、運ぶ宇宙船を2台に増やしてそれぞれの採掘場所を往復させるようにした。さらに反物質エンジンを4個から6個に増やした。これにより、片道15分にまで短縮できた。 ナクイウム運搬船 ちょっと苦労したのが、ナクイウムで採…
反物質エンジンの研究が終わり、イオンエンジンの宇宙船を反物質エンジンに載せ替えた。 イオンエンジン5個で速度が122から、反物質エンジン4個で速度170に向上。これにより、片道30分が23分ぐらいになった。もうちょっと速度出てほしかったがまあこんなもん…
この20時間ばかりは、ほとんど放置しながら宇宙船の自動化をいろいろ試してました。 ということで、今回は宇宙船の自動化について説明します。と言っても、だいたいはこの記事 に書いてあることだったりします。 はじめに 宇宙船の自動化の目的は、深宇宙に…
深宇宙でナクイウムを採掘してる。しかし、深宇宙は遠い。片道30分かかる。 しかも、ほとんどの補給を自動化し終わり、ぼーっと待ってれば母星に各地から貨物ロケットが届く体制を整えている。 ということで、実はあんまりすることがなくなってきた。なので…
ナクイウムの運搬に96スタック(=960個)x5のチェストを持つ宇宙船を運用しているんだけど、これを5往復してできた深宇宙サイエンスパックが100個ぐらい。 片道30分かかるですよ?ちょっと厳しくないですか、これ。 あと、抽出ビタミランジェをロケットで送っ…
ん? おおお…?
宇宙船を使って、採掘したナクイウムを母星まで持ってきた。さて、じゃあこれをナクイウムプレートにするか… と思ったのは良いんだけど、これ難しすぎじゃね…?陽イオンビーズと陰イオンビーズの両方が必要だし、水だったり硫酸だったり副産物(しかも液体)出…
6000AV離れた深宇宙にやってきた。原発で発電して、ナクイウムを採掘。生産力モジュール5をつけて採掘。生産力モジュール5はさすがにあんまり量を作れないので、とりあえず採掘機は一個だけ。 一応固定燃料を600ぐらい持ってきたけど、貨物ロケットで戻るに…
前回見つけた160000AVの空域よりかなり近い、76000AVの空域で、1.2Mのナクイウム鉱床を発見した。これぐらいであれば、ひたすらロケット燃料をデリバリーキャノンで打ち上げ続ければ、帰りも貨物ロケットで帰れるかもしれない。ということで作戦を変更した。…
まあとりあえず深宇宙へ進出ぐらいはするかな、と思って調べ始めた。 深宇宙に行くのはそこにしかないナクイウムを得るためなのだが(と、現時点ではそう思っている)、深宇宙というだけあって遠い。 「深宇宙ディスカバリー」という研究を行うと一つ小惑星帯…
Tier4は恒星軌道上や小惑星軌道上で衛星を打ち上げる必要があったりとちょっと大変。 小惑星軌道上には例のあれがあったりして、おお、すごいってなったりした。 でもそれ以外に良いものはないのであまり拡充することはないかもしれない。 こじんまりとした…
各種パックの4段階目を生産開始しようとしている。すでにエネルギーと生物のTier 4は作成完了した。 が…ベリリウム、ホルミウム、イリジウムの採掘が消費に追いつかない。今どのインゴットも大体50個/分ぐらいのスループットが出ている。貨物ロケットの500ス…
ウランの整備 エナジービームの導入で原発が要らなくなった。とはいえ、研究でウランが必要なので、採掘自体は必要。 ところが母星の近いウラン鉱床はだいたい取り尽くしてしまった。他の星からちょっと取ってきても良いんだけど、せっかくだからウランの星…
電力問題もある程度解消したところで軌道工場の整理を始める。軌道エレベーターを建築し、LTNで地上と軌道を列車で運行できるようになった。これで生産性モジュールが使える地上で大量に作った研究用の部材を軌道に必要なだけ送れるようになった。 もちろん…
気がついたらクリオナイトを掘っている惑星に置いてある燃料棒が足りなくなってきた。もちろんウラン235をデリバリーキャノンで打ち込めば燃料棒を作る体制は整っているんだけども、ここはやはり最近研究が完了したあれを使おうと思った。 そう、これ。 びぃ…
宇宙船も一息ついたところで、軌道エレベーターの研究と建設に取り掛かる。軌道エレベーターは、SEのバージョン0.6から導入された機能で、軌道上と地上を列車で行き来できるようになる。 まずは研究。結構重いけど、ここまで来ていれば時間をかければそうで…
せっかく宇宙船が作れるようになったのに、いろいろな研究を優先してたらだいぶ時間が経ってしまった。 ということで、仕切り直し。 このBlueprintを参考に作ってみた。ただしこれはk2なのと、特にミレニアムファルコンに思い入れはないので削ったりして中身…
宇宙に進出するから進宙。 床を作り、壁を作って囲む。詳細がよく分かってないのでとりあえず最初のデモ画面に出てくるのをちょっと真似してみる。 少々不格好だがまあいいでしょう 燃料は液体ロケット燃料。燃料生成所を船内に入れているのはいいのか?まあ…
おらぁ!! 研究完了!! マイルストーンもキャプチャしておこう さて、あとは必要な部材を構築して行こう。これは地上でも建設できるのかな?